正暦寺ご案内

正暦寺の歴史

正暦寺は奈良市東南の郊外の山間にあるお寺です。992(正暦3)年、一条天皇の勅命を受けて兼俊僧正(藤原兼家の子)によって創建されました。山号を「菩提山」、院号を「龍華樹院」と号します。創建当初は、堂塔・伽藍を中心に86坊の塔頭が渓流をはさんで建ち並び、勅願寺としての威容壮麗を誇っていました。

しかし、1180(治承4)年、平重衡の南都焼き討ちの際、その類焼を受け、全山全焼、寺領は没収され一時は廃墟と化します。その後、1218(建保6)年、興福寺一乗院大乗院住職信円僧正(関白藤原忠通の子)が、法相宗の学問所として再興して、昔に勝る隆盛を極めました。また、13世紀初め(建暦年間)の頃に、蓮光法師(法然上人の弟子)がこの地に草庵(本殿を安養院・別殿を迎接院)を結び、浄土門の法灯を掲げたこともありました。江戸時代以降は衰退し、ほとんどの堂塔・伽藍は失われました。現在では、福寿院客殿本堂・鐘楼を残すのみとなっています。

現在の正暦寺

正暦寺は、現在真言宗の寺院となっております。宗派は山号をとって菩提山真言宗です。正暦寺は菩提山真言宗の本山となっています。

正暦寺は多くの自然を身近の感じられる場所です。さやさやと吹き降ろす峯からの風の音、さらさらと瀬を洗う渓流のささやき、それらに交じって聞こえる山ホトトギスや、鶯、鈴虫やせみの声。そして、古来より紅葉の鮮やかさから、『錦の里』と呼ばれてきました。主要な伽藍は失われてしまいましたが、この大自然と、そこにたたずむ静かな宗教空間は昔と変わらず正暦寺に存在しています。

現在は、人形供養厄除祈願などの各種ご供養ご祈願の他に様々な仏教体験なども行っています。お気軽にお立ち寄りください。

正暦寺のご案内

所在地

〒630-8413 奈良市菩提山町 157番地

お問い合わせ

電話 0742-62-9569(正暦寺寺務所)

※ご質問・ご相談はこの電話番号でお問い合わせください。

拝観時間

午前9時~午後4時閉門(11月3日~12月第1日曜日は午後5時閉門)

拝観料

【通常時】
大人 500円
小人 200円(小学生のみ)

団体割引
大人 400円
小人 150円 (小学生のみ)

【特別拝観時】

春季 4月18日~5月8日 、秋季 11月3日~ 12月第1日曜日、12月22日 

大人 800円
小人 300円(小学生のみ)

団体割引
大人 700円
小人 200円 (小学生のみ)

※団体拝観は20名様以上から団体割引を適用いたします。

駐車場

約70台

※11月3日~12月初旬のみ、500円の駐車料金をいただきます。紅葉シーズンは車やバスの交通量が多くなるため、頂戴した駐車料は山内整備費に充てさせていただきます。